メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ

ホーム > 市議会ガイド > 5.市民と市議会

5.市民と市議会

直接請求権

市政運営に異議があるときには、有権者の一定の署名をもって、市議会に対して、条例の制定や改廃、議員の解職、議会の解散、市長や副市長などの解職、事務の監査などの請求をすることができます。

請願と陳情

市政について意見や要望があるときには、だれでも請願や陳情の文書を直接市議会に提出することができます。議員の紹介があるものを請願、ないものを陳情といいます。
市議会に提出された請願は、委員会で審査した上で、本会議で採択するかどうかを決定します。採択された請願は、必要に応じて市長などへ送り、その実現を図ります。
陳情についても、議長の判断により、請願書と同様に取り扱われます。

詳しくは請願・陳情のページをご覧ください。

市議会の傍聴

詳しくは市議会の傍聴のページをご覧ください。

市議会の広報

市議会だより

市民の皆様に市議会の審議の様子や結果をお知らせしています。年4回、定例会終了後に発行され、市内の全世帯に配布しています。

市議会だより

市議会ポスター

定例会の日程等をお知らせするために、平成12年より市議会ポスターを作製し、市バス・地下鉄・庁舎・市民利用施設に貼り出しています。
平成17年度からは町内会・自治会の掲示板(各町内会・自治会に1枚)にも貼り出していただいています。

市議会ポスターギャラリー

市議会SNS

市議会をより身近に感じ、関心を持っていただくため、令和6年6月からX(旧Twitter)とInstagramの公式アカウントを運用しています。

市議会SNS