メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ

ホーム > 会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成24年 > 平成24年 第3回定例会 本日の代表質疑 9月12日

平成24年 第3回定例会 本日の代表質疑 9月12日

平成24年9月12日(水曜日)午後1時開会

順序会派名議員名質疑項目
1 公明党仙台市議団 鎌田 城行
  • 津波情報伝達システムの音声起動の不具合
  • 国の地方交付金の執行抑制による本市への影響
  • 例年の会計決算と震災からの復旧復興に係る決算との関わり
  • 「現状復旧」に固執する国の支援姿勢
  • 避難所となった学校施設等での天井部材の落下
  • 応急仮設住宅の入居期限の延長
  • 住宅の応急修理制度の円滑な実施に向けた相談
  • 高等学校等の修学資金借入支援制度
  • 市民の命を守る予防接種事業
  • 健康増進法による受動喫煙の防止対策の充実
2 日本共産党仙台市議団 花木 則彰
  • 被災者の生活再建とコミュニティー再生に重点を置いた復興予算の使い方
  • 地下鉄東西線への異常な予算配分
  • 防災集団移転・土地区画整理、津波復興拠点整備
  • コミュニティー再生と被災者の希望に沿った復興公営住宅整備
  • 区役所の弱体化を招く税務事務集約化
  • 復興関連事業と地域経済活性化
  • 地域防災計画、原子力災害対策編の検討
3 社民党仙台市議団 小山 勇朗
  • 農業の再生と営農者との関係
  • 放射能検査と女川原発
  • オスプレイ配備と低空飛行問題
  • 税事務の本庁一元化問題
  • 南蒲生浄化センターの災害時の電力・排水系統の確保
  • 地下鉄の安全対策
  • 仙台ガスエンジニアリング(株)100パーセント出資の理由
  • 子会社の役員報酬、退職金などの基準整備
  • 8年間における委託料に関する積算根拠
  • 宿泊施設や大型集客施設の火災防止
  • 農機具の貸し付け、維持管理、減価償却の年数

質疑項目は、変更されることがあります。