メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ

ホーム > 会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成18年 > 平成18年 第3回定例会 本日の一般質問 9月13日

平成18年 第3回定例会 本日の一般質問 9月13日

平成18年9月13日(水曜日)午後1時開会予定

順序議員名会派名質問項目
1 岡部 恒司 改革ネット仙台
  • 林子平先生の業績
  • たばこ税率改正による税収への影響と税収見込み
  • 災害時の食料備蓄・供給体制と食物アレルギー対策
2 橋本 啓一 みらい仙台
  • コミュニティと人づくり
  • 介護保険制度
  • 放置自転車対策
3 安孫子 雅浩 フォーラム仙台
  • 都市ビジョンと仙台21プラン
  • コミュニティビジョンと都市ビジョン
  • 小学校は英語教育より国語教育の充実こそ
  • 小中学校の適正規模の検討
  • 地域包括支援センター委託業務の見直し
4 鈴木 広康 公明党
  • 小学校の英語活動
  • 障害者自立支援法施行に伴う負担軽減措置
  • 保育行政
  • 総合窓口サービス
5 ふるくぼ 和子 日本共産党仙台市議団
  • 仙台市立小中学校適正規模等の問題点
    • 「特色ある学校づくり」を市民と一緒に
    • 学校の将来を決めるのは市民
    • 統廃合ありきの検討の中止
  • 教育予算の増額
  • 公立高等学校の学区制撤廃の問題点
  • 市独自の奨学金制度の創設

質問項目は、変更されることがあります。