メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ

ホーム > 会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成18年 > 平成18年 第1回定例会 本日の一般質問 2月24日

平成18年 第1回定例会 本日の一般質問 2月24日

平成18年2月24日(金曜日)午後1時開会予定

順序議員名会派名質問項目
1 斎藤 範夫 改革ネット仙台
  • 不良資産と行財政改革
  • 不動産証券化と都市経営
  • ベガルタ仙台の経営改革
  • 特別会計の改革
  • パブリックコメントの導入
2 橋本 啓一 みらい仙台
  • 地域コミュニティ
  • 介護保険制度の改正
3 日下 富士夫 フォーラム仙台
  • 市民との協働による市政運営
  • 宮城県沖地震再来対策強化
  • 市民参加による緑のまちづくり
  • 福祉移送サービス
  • アクセス30分構想の推進
  • 電子市役所の推進
4 鈴木 広康 公明党
  • 小学校における英語教育
  • 指定管理者制度
5 ふるくぼ 和子 日本共産党仙台市議団
  • 学校の安全を守る「受付員」の配置
  • 集中改革計画中「用務員の見直し」の削除
  • 小中学校の一定規模・適正配置の議論の凍結
  • 仙台市奨学金支給条例の創設
  • 市内高校への入学が困難になる全県一学区制
6 辻 隆一 社民党仙台市議団
  • 市政運営に対する市民参加の考え方
  • 社会教育・生涯学習事業に対する考え方
  • 組織改正と業務遂行体制
  • 子供未来局と子どもの権利条例の制定
  • 「戸籍住民課」の考え方と区役所の人員体制
  • 障害者自立支援法施行に伴う負担のあり方
  • グループホームや小規模作業所の運営
  • 介護保険料改定の問題点
  • 地域包括支援センターの運営の課題

質問項目は、変更されることがあります。