メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
  • 音声読み上げ

ホーム > 会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成16年 > 平成16年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月9日

平成16年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月9日

平成16年12月9日(木曜日)
開会時間 午後1時

順序会派名議員名質疑項目
1 公明党 鈴木 広康
  • 低価格落札における弊害
  • 本市における個人情報保護
  • 機密情報廃棄、機密情報の判断基準
  • 所有不明物品の売却後の処理
  • クリーン仙台推進員との連携
  • 施設利用についての考え方
  • 周辺地域の交通渋滞や駐車場の確保
  • 長町副都心区画整理事業促進
  • 補助金交付要綱制定、補助基準額の決め方
  • 学都仙台に貢献した制度
2 日本共産党仙台市議団 花木 則彰
  • 補正予算に追加計上すべき震災対策
  • 耐震改修工事の促進
  • 個人住宅再建への支援
  • 災害時、地域コミュニティーを支える行政職員の役割
  • 石油コンビナートの防災安全対策
  • 東北文化学園問題、不正の全容究明と同学園の再建
3 社民党仙台市議団 大槻 正俊
  • 「三位一体改革」の仙台市への影響と見通し
  • 雇用対策緊急プログラムの継続推進
  • 宮城県との協議促進
  • 防災訓練の強化促進
  • 指定避難所体制の充実
  • 緊急医療体制の充実整備
  • 市民の期待を担う仙台市民球場新設
  • イーグルスへの支援のあり方
  • 改めてのベガルタ支援
  • 東北文化学園大学問題
4 仙台・グローバル 柿沼 敏万
  • 「住みよい都市」ランク発表の感想は
  • 市税収入と予算編成の見通し
  • 行政改革プランの今後の取り組み
  • 発災時における初動対応の課題と強化
  • 自主防災組織の育成と相互間の連携
  • プロチームにおけるプロモーション活動
  • 道路行政の効率的運営
  • 都市と大学の互恵的な関係の構築
  • 市民の日常的安心安全な生活の確保維持

質疑項目は、変更されることがあります。