ホーム >
会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成15年 > 平成15年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月9日
平成15年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月9日
平成15年12月9日
| 順序 | 会派名 | 議員名 | 質疑項目 |
| 1 |
公明党 |
笠原 哲 |
- 健康診査の充実
- 地産地消、スローフードの推進
- 指定管理者制度推進のためのしっかりした計画
- 保育事業の充実
- 次世代育成支援対策推進法による行動計画
- コミュニティグラウンドの整備
- 市営住宅の地震対策
- 三位一体改革
|
| 2 |
日本共産党仙台市議団 |
嵯峨 サダ子 |
- 日照被害を防止するための実効ある規定
- 保育所や学校等の日照確保対策
- 仙台市建築基準法運用方針の見直しと国への意見
- 紛争を未然に防止するための実効ある手続
- 指定管理者の指定のあり方
- 施設の管理運営の公的責任
- 子育てふれあいプラザの運営
|
| 3 |
社民党仙台市議団 |
辻 隆一 |
- 「三位一体の改革」と本市の財政運営
- 指定管理者の指定のあり方と施設運営の公的責任のあり方
- 子育てふれあいプラザの運営
- 子育て支援ネットワークづくりと子供の権利条約の制定
- 建築物規制緩和の流れにおける紛争防止・調停条例の果たすべき役割
- 浄化槽条例と下水道事業の普及
- 公設小売市場の果たしてきた役割の総括
|
| 4 |
仙台・グローバル |
柿沼 敏万 |
- 本年度の税収と歳入の現状と来年度の見通し
- 「あすと長町」交通結節点改善事業及び事業の進捗状況とまちづくり
- 仙台市公の施設に係る指定管理者の指定手続に関する条例
- 仙台市中高層建築物等の建築に係る紛争の予防と調整に関する条例
|
質問項目は、変更されることがあります。