調査特別委員会
市政に関わる特定の事項を調査するために設けられます。
令和4年9月15日現在
防災・減災推進 調査特別委員会(定数:11人)
東日本大震災の記憶を風化させない取り組みの推進と、多様な市民が主体となった地域防災力の向上及び災害に強い防災環境都市の実現を目的とする。
委員長
- 渡辺 敬信
副委員長
- いのまた 由美
- 嵯峨 サダ子
- 鈴木 勇治
- 村上 かずひこ
- 赤間 次彦
- 野田 譲
- 鈴木 広康
- 加藤 和彦
- 菊地 崇良
- 佐藤 幸雄
子育て環境充実 調査特別委員会(定数:11人)
次代の社会を担う子どもたちが健やかに育つことのできるよう、子育て環境の充実を図るとともに、いじめ防止に向けた社会全体の意識の醸成の取り組みの推進を目的とする。
委員長
- 佐々木 真由美
副委員長
- 山下 純
- 渡辺 博
- 佐藤 わか子
- 石川 建治
- 嶋中 貴志
- 村岡 貴子
- 高村 直也
- 猪又 隆広
- 伊藤 ゆうた
- 貞宗 けんじ
文化芸術・スポーツ振興 調査特別委員会(定数:11人)
文化芸術及びスポーツを通じた地域活力の創出や市民一人一人の生きがいづくりなどに向けて、文化芸術及びスポーツ資源を活用した取り組みの推進を図ることを目的とする。
委員長
- ひぐち のりこ
副委員長
- 竹中 栄雄
- 小野寺 利裕
- 佐藤 正昭
- 橋本 啓一
- すげの 直子
- 千葉 修平
- 田村 勝
- 沼沢 しんや
- 細野 たかし
- 郷古 正太郎
歴史まちづくり 調査特別委員会(定数:11人)
特色ある歴史資産を活用した戦略的まちづくりに取り組み、都市の魅力と個性を発揮していくために必要な諸施策の推進を図ることを目的とする。
委員長
- 西澤 啓文
副委員長
- ふるくぼ 和子
- 辻 隆一
- 菅原 正和
- 小田島 久美子
- 鎌田 城行
- 跡部 薫
- 加藤 けんいち
- 小野寺 健
- 佐々木 心
- 高橋 卓誠
人生100年時代 調査特別委員会(定数:11人)
少子高齢化社会の到来に際し、市民が人生100年時代を見据えた多様な人生設計のもと、社会的に孤立することなく健康で充実した生活を送ることができる都市の実現を目的とする。
委員長
- 高見 のり子
副委員長
- 内藤 良介
- 小山 勇朗
- 庄司 俊充
- 斎藤 範夫
- 佐藤 和子
- 岡部 恒司
- 安孫子 雅浩
- 鈴木 すみえ
- 庄司 あかり