ホーム > 
    会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成29年 > 平成29年 第4回定例会 本日の一般質問 12月15日 
平成29年 第4回定例会 本日の一般質問 12月15日
平成29年12月15日(金曜日)午後1時開会
| 順序 | 議員名 | 会派名 | 質問項目 | 
| 1 | 
高橋 卓誠 | 
自由民主党 | 
            
              - 新元号への本市の準備
 
              - 拉致問題に対する市長の考え
 
              - 観光案内所のあり方と連携協定
 
              - 外国人家族が働きやすく住みやすい環境化
 
 
 | 
| 2 | 
佐藤 幸雄 | 
公明党仙台市議団 | 
            
              - 介護職員に係るキャリアアップ
 
              - 安全・安心な都市ガス
 
              - 放課後児童クラブの待機解消
              
              
 
 
 | 
| 3 | 
庄司 あかり | 
日本共産党仙台市議団 | 
              - 性的指向、性自認に対する差別禁止の国際的潮流
 
              - LGBT当事者の抱えている生きづらさ
 
              - LGBTへの合理的配慮を行う全庁的な施策推進
 
              - 支援の部署の立ち上げ
 
              - ユニバーサルデザインの誰にでも優しい庁舎
 
              - 教育現場におけるLGBTの子どもの実態
 
              - 全ての子どもの多様性の保障
 
              - LGBTの子どもの相談に応えるための教職員研修
 
              - 行政や民間事業者を含めた職場での理解促進
 
              - 同性パートナーシップ制度等当事者の声に沿う施策
 
             
 | 
          
| 4 | 
相沢 和紀 | 
社民党仙台市議団 | 
            
              - 台風21号による被災と雨水対策
 
              - 下水の雨水混入問題
 
              - 消防団員の定数見直し
 
              - 2017仙台の夕べの評価
              
 
 
 | 
| 5 | 
沼沢 しんや | 
アメニティー仙台 | 
            
              - 骨髄バンクドナー登録の推進
 
              - 特定不妊治療に対する支援
 
              - 不登校対策
 
 
 | 
          
            | 6 | 
            加藤 けんいち | 
            市民ファースト仙台 | 
            
            
              - 中小企業向け奨学金制度の創設
 
              - 小中学校への災害警告灯導入
 
              - 映像を活用した道路の安全対策
 
              - 駐輪場、地下鉄駅内への宅配BOX設置検討
 
 
 | 
          
          
| 7 | 
平井 みどり | 
みどりの会 | 
            
              - 新学習指導要領
 
              - 英語教育
 
              - コミュニケーション教育
 
              - 教職員の働き方
 
              - 小中学校連携
 
              - ICTを活用した教育
 
 
 | 
質問項目は、変更されることがあります。