ホーム >
会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成28年 > 平成28年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月12日
平成28年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月12日
平成28年12月12日(月曜日)午後1時開会
| 順序 | 会派名 | 議員名 | 質疑項目 |
| 1 |
公明党仙台市議団 |
佐藤 和子 |
- 震災復興
- 子どもの心のケア・いじめ防止
- 国の基準以下の汚染廃棄物の試験焼却
- 復興公営住宅の一般募集の開始
- 地下鉄東西線の利用促進
- 旭ヶ丘駅公共施設建設候補地検討調査
- 生活困窮者自立支援事業
- 病児・病後児保育事業
- 介護予防・日常生活支援総合事業
- 本庁舎の建てかえ
|
| 2 |
日本共産党仙台市議団 |
庄司 あかり |
- 市民の足を守り充実させるバス路線の見直し
- 6歳まで通える認可保育所の増設
- 学校のトイレ改修とバリアフリー化
- 教員の給与は県の水準を維持することが基本原則
- サービス水準の後退は許されない要支援通所事業
- 市は説明していない復興公営住宅の家賃値上げ
- 被災者の声を生かす集団移転跡地利活用事業
- 市民理解は得られない市長・議員の期末手当増額
- 8000ベクレル以下の放射性廃棄物の一斉焼却
- TPPと南スーダンPKO派遣
|
| 3 |
社民党仙台市議団 |
ひぐち のりこ |
- 人権擁護啓発と人権擁護委員の活動
- 国の基準以下の放射性汚染物質処理
- 平成28年度仙台市一般会計補正予算(第3号)
- 被保護者就労支援事業等
- 臨時福祉給付金の支給に要する経費の追加
- 通所型短期集中予防サービス事業
- マイナンバー制度
- 若林区中央児童館、太白区中央児童館の名称変更
- 総合行政ネットワーク接続
- 指定管理者制度
|
質疑項目は、変更されることがあります。